NKGのご紹介 製品特長 導入事例 環境への取組み 省エネ診断 お問合せ 会社概要
会社概要 社是・ロゴマーク NKGヒストリー 地図・交通

昭和48年11月

いめーじ

西藤彰(現代表取締役)が東京都中央区日本橋にて日本機械技術株式会社を資本金900万円で設立。

送風機メーカーでの実務を経た後、送風機先進国でもあった西ドイツの送風機
メーカーを視察。

当時まだ遅れていた日本の送風機の技術を見直し、ドイツ並みに効率の良い送風機を作る
ことを目的として、本格的に業務を開始する。

昭和58年4月

いめーじ

高度成長期の終焉と共に新しい観点から、既設送風機を当社の高効率送風機に
置換え、電力消費量の大幅削減と、送風機能力を増加する技術を確立。

昭和63年3月

いめーじ

静岡県富士市に富士工場を開設。

これまで送風機の設計のみを行っていたが、自社の設計図をより正確に 製造するため、外部製造メーカーへの生産委託を止め、自社工場にて製造を 開始。

kojo

平成7年9月

いめーじ

資本金を1000万円に増資。

平成9年11月

いめーじ

工場設備の拡張と製造における設備充実のため、現在の静岡県富士市今泉に工場を増設。

平成10年2月

いめーじ

資本金を3000万円に増資。

平成13年12月

いめーじ

大阪営業所を開設。関東だけでなく関西方面にも業務を強化。

平成14年2月

いめーじ

福島県白河市に白河工場を開設。

長年の夢であった大型送風機を複数同時に並べられる大規模工場を実現。
試運転設備など大型送風機の専門工場として工場内設備をさらに充実。
kojo

平成16年3月

いめーじ

静岡県富士市に新橋工場を開設。

平成17年5月

いめーじ

国際規格ISO9001取得

取得に伴い海外展開が急拡大する。

平成20年10月

いめーじ

東京中小企業投資育成(株)の出資を受け、資本金を4350万円に増資。

平成21年1月

いめーじ

静岡県富士市に富士第二工場を開設。

       

平成22年1月

いめーじ

日本機械工業連合会、優秀省エネルギー機器「日刊工業新聞社賞」受賞。

      

いめーじ